このたび、SWCSがサポートする奈良恒輝選手 ( 15歳 ) が、SWCSテクニカルディレクターである金子英樹プロ帯同のもと、世界への本格的な挑戦として、6月12日から7月26日までの6週間にわたり、ヨーロッパでの6大会 ( オランダ / チェコ / ドイツ / ポーランド ) に臨みます。
本遠征は、奈良恒輝選手にとって、世界への本格的な挑戦の第一歩となります。
SWCSがサポートをスタートした 2024年2月時点でのITF WORLD TENNIS TOUR JUNIOR RANKINGは【1340位】でしたが、この1年で大きく躍進し、2025年6月9日時点では【381位】と、グランドスラムジュニア本戦出場に手が届くところまで成長を遂げております。
本遠征は、2026年1月の全豪オープンジュニア本戦出場を視野に入れ、ランキング100位以内を目指します。J100/J200/J300クラスの大会に出場し、ヨーロッパ各地で実戦経験を積んで参ります。
一人のジュニア選手対して、プロツアーコーチ一人が帯同する海外遠征は、日本ではまだ例の少ない取り組みではありますが、経験豊富なプロツアーコーチが一対一で帯同することによって、選手の技術的な向上はもとより、精神面での成長においても極めて有意義であり、大きな意義を持つものと確信しております。
また、心身ともに大きく成長するこの大切な時期に、アジア圏にとどまらず、世界のトップクラスの選手が集うヨーロッパで実戦経験を積むことは、奈良恒輝選手にとって、将来、世界で活躍するための大きな一歩になると確信しております。
SWCSは「 2030年までに、世界ジュニアランキング1位の選手を輩出する 」ことを目標に掲げ、世界へ挑戦する日本のジュニアテニス選手を全力で支援して参ります。
本遠征の実現に際し、多大なるご支援とご協力を賜りました皆様に心より感謝申し上げます。
⬛︎ J100 THE HAGUE
Dates : 18 Jun – 22 Jun 2025
Host nation : Netherlands
Surface : Clay – O
https://www.itftennis.com/en/tournament/j100-the-hague/ned/2025/j-j100-ned-2025-002/acceptance-list//
⬛︎ J200 PILSEN
Dates : 23 Jun – 29 Jun 2025
Host nation : Czechia
Surface : Clay – O
https://www.itftennis.com/en/tournament/j200-pilsen/cze/2025/j-j200-cze-2025-001/acceptance-list//
⬛︎ J100 PRAGUE
Dates : 30 Jun – 4 Jul 2025
Host nation : Czechia
Surface : Clay – O
https://www.itftennis.com/en/tournament/j100-prague/cze/2025/j-j100-cze-2025-001/acceptance-list//
⬛︎ J100 NEUNKIRCHEN
Dates : 7 Jul – 13 Jul 2025
Host nation : Germany
Surface : Clay – O
https://www.itftennis.com/en/tournament/j100-neunkirchen/ger/2025/j-j100-ger-2025-004/fact-sheet//
⬛︎ J100 MOENCHENGLADBACH
Dates : 14 Jul – 19 Jul 2025
Host nation : Germany
Surface : Clay – O
https://www.itftennis.com/en/tournament/j100-moenchengladbach/ger/2025/j-j100-ger-2025-003/fact-sheet//
⬛︎ J300 BYTOM
Dates : 22 Jul – 27 Jul 2025
Host nation : Poland
Surface : Clay – O
https://www.itftennis.com/en/tournament/j300-bytom/pol/2025/j-j300-pol-2025-001/fact-sheet//
【 奈良 恒輝 プロフィール 】
氏名 奈良 恒輝 / Koki Nara
年齢 15歳
生年月日 2009年12月22日
出身地 東京都
ITF WORLD TENNIS TOUR JUNIOR RANKING【 381位 】*2025年6月9日現在
https://www.itftennis.com/en/rankings/world-tennis-tour-junior-rankings/?juniorRankingType=ITF
将来の目標
「 グランドスラムで優勝することです。」
「 世界で活躍するプロテニスプレイヤーとなり、グランドスラムやオリンピック等の国際大会で優勝することが目標です。」
「 また、たくさんの方に感動を与えられるようなプレーを行いたいと思います。」
【 金子英樹 プロフィール 】
・デビスカップ日本代表 ( 1996・1997・1999 )
・全日本選手権 優勝 ( S 1995 / M 2000 )
フォア・バック共に、両手打ちのグラウンドストロークプレイヤー
テニスに対して、ロジカルに取り組む理論派でありながら、感覚や感性を大事にするファンタジスタでもある
現在は、シンガポール・タイでテニスアカデミーの代表を務める
毎年、日本国内12都市でテニスキャンプを開催
2022年からは、積極的に男子・女子プロテニス選手・ジュニア選手の帯同を行い、
2023年、20週以上の大会に帯同し、世界のTOP100を目指す選手育成に力を入れている
2024年5月、育成の傍ら自身もトーナメントに出場し、ITF World Tennis Masters Tour MT400 PATTAYA 50+ シングルス 優勝
https://www.itftennis.com/en/tournament/mt400-pattaya/tha/2024/s-mt400-tha-2024-001/draws-and-results//
“ 世界を目指すなら、世界と戦え ” 奈良恒輝、アジアからヨーロッパへ
新たに始まる、世界への挑戦。
これまで、アジア各地で実績を積み重ね、ランキングを着実に伸ばしてきた奈良恒輝選手。
1年前には届かなかった、ITFランキング、そして、プレーの質や精神的成熟が、この1年で大きく進化しました。そして今、自らの力でその「 資格 」を掴み取り、いよいよ、世界ジュニアの本拠地である、ヨーロッパに挑みます。
舞台は、世界基準であるレッドクレー。
この環境で、どこまで通用するのか。
それは、グランドスラムに出場するだけでなく、勝ち抜くための土台を築く戦いが始まります。
アジアの中だけで戦い、仮に、ITFトップ50に入ったとしても、それだけでは “ 世界に通用する ” とは言えません。
真に世界を目指すのであれば、世界と同じ場所で戦う必要があります。
このヨーロッパ遠征は、奈良恒輝選手にとって、単なる国際大会出場ではありません。
夢に向かう、新たなステージの幕開けです。
ご質問等ございましたら、 CONTACT よりお願いいたします。
SWCS Project Movie【 Vimeo 】
https://vimeo.com/428715548
SWCS Project Movie【 YouTube 】
https://www.youtube.com/@SWCS_Project
swcs_2019【 Instagram 】
https://www.instagram.com/swcs_2019/
Symsibility【 Online Store 】
https://store.symsibility.com